2013年5月23日木曜日

白山、山登り

二年ぶりに白山に行ってきました。
つい先日まで、別当出会の登山口まで雪で。車道も通行止めになってたのに。
いざ到着すると。

朝8時ごろなのに、暑い!!

この暑さで急ピッチで雪が溶けてて、このありさま。
雪どころか、夏の気配すら感じます・・・。
ほんとに上のほうは雪なんか残ってるのか??

一時間ほどあるいて、中飯場の休憩所あたりから、やっと雪がでてきました。

砂防新道をぬけて黒ボコ岩をめざすはずが。
雪で登山道が埋もれて分岐点に気づかず直進。


残雪期のルートを歩いてたら。
本来なら雪の上をあるくはずが、もうだいぶ雪が溶けていて。
頭を出したやぶの中を突っ切るはめに・・・。
                                                                                                            

竹やぶを抜けたらエコーライン。広々とした雪の坂が続きます。
 
五羽坂をこえると、今回泊まる予定の室堂センター
これもまた二週間前はほとんど屋根まで雪に埋もれてたのに。
三分の一ほど小屋が出てきてました。
 
本当は雪の上でテン泊したかったんですが。
室堂はテン泊禁止なんで、今回はなくなく山小屋泊まりで。
  
明日の朝も、山頂に登る予定が。
暇なんで、とりあえず山頂に行ってきました。
 
パソコンでよく見いてもわかりにくいけど。
星がきれいでした。
朝方には、天の川までくっきりみえて。流れ星もたくさん。

ご来光を見に、暗いうちからヘッドライトをつけて登山。
さすがに寒い。山頂は0℃前後で強い風。
友達も鼻水たれてもまったく気づく様子もなし。
いろんな山行くたびにご来光の写真がいっぱいなんで。
今回はほとんど写真も撮らず。     
 
帰りは違うルートで帰ることにして。
黒ボコ岩から十二曲がりへ。

思ったより急でした!!

一緒に来たこが、あんまり怖がってるんでロープをはったんですが。
こんなたいしたとこでもない場所でザイルはるのが他の登山者の前で恥ずかしくて・・・。(笑)
 

そんなこんなで、いろいろありましたが。
一泊二日の白山登山、たのしく無事に下山できたんですが。。。
 
帰りに温泉に行くはずが。

日焼けが痛くて痛くてたまんない(涙)

この季節紫外線も強いし、空からと雪の照り返しの両ばさみ。
日焼け止め塗ったのに、きれいにぬれてないとこが痛くて痛くて。
温泉どころか、冷水でシャワーしかあびれなくて、温泉代がもったいないかぎりで。
今後は、日焼け止めしっかりぬって、夏でも襟付きにしときます。

2013年5月20日月曜日

スクレーパー

こないだあらどりをした裏板を、豆鉋けずって厚みを整えて。
今日は仕上げの作業です。
 
 
スクレーパー。僕も楽器を作るまでこんな道具しりませんでした。
簡単に説明するなら曲がる鉋の刃みたいなもんですかね。
 
ただの鋼の板なんですが。
スクレーパーを砥石で研いで、板の角で木をこそぎ落とすような感じで使います。
 
うすい紙のように木が削れるんです。立鉋の一種になるんかな?
 
 

厚みを何度も確認しばがら削っていって。
とりあえず裏板の内側も完成!
 
あとはアウトラインの角を丸くしたら。
横板たと接着なんですが。
長いこと使ってなかったんで、接着剤がカチカチに固まってました(笑)
 
明日から登山に行くし、接着はまた今度に。

コントラバス奏者には頭がさがります。

最近なんか左肩が疲れる。
毎日左肩にヴァイオリン担いで歩いてるからですかね。。
 
今日は、コントラバスの修理を引き取りに行ってきました。

しんどい!!

毎回思うけど、こんなのいつも持って歩いてるコントラバス奏者って大変ですよね。
練習するまえに疲れてしまいそうです。
 
5分も歩くと汗がでてくる。
右肩、左肩。交互に持ち替えながら運んでたら。
ショックな出来事が。
 
 

靴のかかとがもげてしまいました・・・。

本当についてない(涙)
ただでさえしんどいのに、右足のかかとがないまま会社までの長い道のりを
カクン、カクンびっこひきながらかえるはめに。
 
これから梅雨、そして夏。。。
こんな季節にコントラバス持って歩きたくないし。
みんな夏場は壊さないでくださいね。

2013年5月15日水曜日

裏板 あらどり。

半年以上も作りかけでほったらかしになってたヴァイオリンにやっと刃物をいれました!
実は、作りかけのビオラもほったらかしで・・・。
 
今年はマラソンと登山は自粛して、楽器作るぞ!!
 
表面はできてるんで、内側を削る作業。
 



 
だいたいの厚みはこんな感じ、





まずは荒どり。
必要ないとこを丸のみで、おおまかガツガツ削っていきます。
そうは言っても薄いとこは2mm半ぐらいしかないんで。
気をつけないとけずりすぎて、とりかえしがつかなくなる事も。
昔友達が、チェロをつくってる時に、削りすぎて貫通してしまってました・・・。
 
かわいそすぎる。
けっこう材料代も高いし、ここまでの作業にも手間と時間がかかってるで。
 
ちょっとした、気の緩みが命取り。
俺もぼーっとはしてらんないし、今日は写真とるのはこんなもんにしときます。
 
 
 

GPSゲット。。


昨日、登山用のGPSを買ってきました。

ガーミンのGPSMAP62SCJ


 
高かった・・・。
こんなのがマップのデータもつけて10万円近くするんですよ。
一人じゃ高いんで、友達と共同で購入することにしました。
 
最近は便利なアプリもでてて、携帯のGPSもそこそこ使えるようになってるけど。
やっぱ冬場の山-20度近くなると動かなくて全然使い物にならない。
ついでに言うなら、タッチパネル手袋ぬがなきゃ使えない。
 
GPSいるほど危険な山に入っていく予定はないですが。
冬は天候くずれると一瞬で道がわからなくなるんで、お守りみたいな感じです。。
 

ところでGPSを買いに行ったはずなのに、
帰りにはまたよけいなもんを握って帰ってました。。。(笑)


 
ちなみにこれ、今まで愛用してたGRIVELのエアーテックレーシングの53cm
 
クマと戦う道具ではありません。

あんまり長すぎると岩場なんかで使いにくいし、買う時に短めにしたんですが。
稜線あるいてるときは、役にたってるよりじゃまになってる気がする時もちらほら。


 
で、エアーテックエヴォリューションの58cmを買ってみたけど。
あんまり長さかわんないですね・・・。使い分けするなら66cmでもよかったかな??
 
そんなこんなで僕の財布から大金が消えていく、うれしいような悲しい一日でした。

2013年5月14日火曜日

友達とお客さんの境目


日中だいぶ暖かくなってきたのに、我が家の窓にはまだクリスマスの飾りつけが・・・。
そろそろはずさないと(笑)
 
こうしてみると、作業場のまどはさみしいな。

ところで最近思うのが、仕事に私情が入るのはプロ失格??

ヴァイオリン、そんなに何度も買い替えるもんではないけど。
修理や調整、お客さんとはほんとに長いお付き合い。
何度も会ううちに、お客さんなのか友達なのかわかんなくなってくる。(向こうは友達と思ってくれてるんかわかんないけど)

友達の楽器は完璧に調整したい!!
仲良くなると、ついつい簡単な修理はお金ももらわずやっつちゃったり。
もらった金額以上の仕事してしまう。

こんなじゃ仕事になんないよね。でも、みんなそんなもんなんかな。

2013年5月10日金曜日

思うように進まないヴァイオリン作り

                                                                          
                                                                    
 
最近は、休みの日は山いってばかりで。本業のヴァイオリン製作がまったく進んでませんでした。

心を入れ替えて、今日は頑張るぞ! 
って、作業台を前にし一けずり。

全然切れない・・・。

修理と製作じゃ使う刃物も違うし、
最近使ってなかった刃物がまるっきり切れ味が落ちてました(涙)


鉋だけで、こんなにいっぱい。 
ノミもナイフも切れないし、とりあえず今日使うものだけ研ぐのも一苦労。

それにしても、やっぱり木工の基本は研ぎ!
刃物の切れ味しだいで、仕事が断然スムーズにすすむんです。











本気で研いだ平のみの切れ味は剃刀なみ。
ひげだって剃れる超優れもの!?


そんなあほな事をしてるうちに、研ぎ終わる頃には夕方になってました・・・。
今月は、もう休みの日は全部予定でいっぱいだし、休みの日だけじゃなかなか進まないな~。



2013年5月8日水曜日

手作り防音室パート3(トラブル編)

 さっそくトラブル発生!!

予測はしてたんですが。防音室って、言わば密封状態。
夏は暑いし通気が悪くて息苦しくなるのはわかってたけど、
空気穴あけたら、音が漏れて防音効果が落ちるし。

箱の外でエアコンかけて、まめに空気の入れ替えすれば大丈夫かなって思ってたのが
甘かった。

5分ほど演奏してると、やたら息切れする・・・。
3000Mの山の上で、はしゃいだ後みたいに息苦しい。

箱の中でトレーニングしたら、マラソンのタイムが上がるかも!!

って。そんな事言ってる場合じゃないですね。



防音室の換気については作る前にも調べてたけど。
ただ換気扇つけると音が漏れやすいんで、一工夫しないといけないのが面倒でつけなかっつたんですが。


  



 

とりあえず換気用の穴をぶち抜いてダクトを通して。そのままだとせっかく防音してる意味がないんで、ダクトをS字(実際はもう少し長くしたんでS字って言うか、蛇?)ぐねぐねにした上から、箱でおおってしまいました。
 

案外聞こえなくなるもんで、穴は中に通じてるのに出口からはほとんど音がしなくなりました。


防音室づくりも結構楽しかった。 
調べて、悩んで、失敗して。いろいろあるけど、やっぱ物を作るってワクワクしますね。
まあ、防音室づくりはこんなもんで。
あくまでも練習するために作ったでここからが本番です。明日から頑張って練習よう。


手作り防音室パート2(完成編)

防音室作り二日目。

予想以上に張り合わせた内装の隙間から音漏れがして、
箱の外で弾いてるのとなんらかわらない。
材料費3万円が、邪魔なだけのただの木箱になりそうな予感が・・・。

 
 
とにかく継ぎ目という継ぎ目を、コーキング剤で埋めていったんですが。

これだけで全然効果が違いますね。
まだ、防音材も外壁もつけてないから、防音と呼ぶにはほどいけど。

 隙間を埋める前との差は歴然!!

少しきざしが見えてきてほっと一息。


外壁を貼る前に、内壁と外壁の間にグラスウール(防音材)をはりつける。


外壁をはって、とりあえずそとみは完成です。
見た目は雑でかっつこ悪いけど、材料費削減のためいったんこのままで。
気がむいたら、いずれ塗装したらもう少しましになるでしょう。たぶんやらないけど(笑)

ウレタン吸音材ZS

 
効果があるかわからないけど、先日ネットで注文した吸音マットを内装にベタベタとはりつけてみました。
触手か、臓器の類にみえてちょっと気持ち悪い。
もうちょっとポコポコが緩やかなのにすればよかった。


完成!!


疲れた。なんでもやってみると、その道のプロに尊敬できます。
大工さんってすごい。

さっそく試しにヴァイオリンを弾いてみました。

70点!

まあよくも悪くもない、思ってたぐらいの効果でした。
わかりやすく説明するなら。
夜の9時までなら、とくにお隣さんに迷惑にならなそうですし。
ミュートつければ、たぶん夜中でも隣には聞こえなそう。
これでとうぶんは様子をみてみます。

材料費、木材・グラスウール・ネジなど3万円 吸音材1万円 蛍光灯・カーペットなど5千円
 

計 4万5000円

予定より高くなったけど、まあ予想範囲内でおさまりました。
     

2013年5月7日火曜日

手作り防音室パート1

とりあえず防音室を作ってみることにしました。


寸法は幅140cm×奥行100cm、高さ200cm
壁の厚みは6cmと薄めですが。お隣さんにさえ迷惑にならなければいいので。
 

完全に遮音すると言うよりは、音量をおさえるぐらいのつもりです。
効果がとぼしいようなら、あとで外壁にもう一層防音材と壁をつけたらなんとかなるでしょう。



材料は、角材とべニア板はネットで買うよりホームセンターのほうが安かったんで。
必要な長さにカットして持って帰ってきました。
ついでにグラスウール(防音材)も購入。


まずは骨組み

ヴァイオリン作りほど、細かい仕事でもないしとなめてました・・・。

2メートルの角材がうまくあつかえず、思うように仕事がすすまないし。 
なによりサイズが大きいから、ねじれや反りで誤差がでて全然設計図どおりならないです。。。


なんとか形にはなったんですが、ネジどめだけじゃぐらつくんでL字金具で補強。


次に内壁
2mのベニヤ板は、何処にもおいてなかったんでツギハギだらけです。

予想外の事態が!!

内壁が張り終わったころには、重くて男一人じゃ動かなくなってしまいました!
まだ天井もはらないといけないし、誰か友達にでも手伝ってもらわないと。


ちなみに、現時点での防音効果0。
つぎはぎだらけで、すきまからの音漏れも多くて、全然やくにたちそうにありません。
隙間を埋めて、内装にもなんか吸音素材が必要な気がしてきました。

2013年5月5日日曜日

防音室つくれるか??

防音室がほしい!!        


楽器を弾く人なら誰もが考えたことがあるんじゃないでしょうか。  

家の作業場はもともと車二台入る駐車場を改装して作ったんで、スペース的には余裕もあるし。 
こうなったら、防音室を買おうと思ったんですが。



畳一枚半の大きさで、こんなのが60万円もするんです。
中古品が時々オークションに出てても、セリ落ちる頃には結局買えないような値段になってるし。
僕には買えそうにありませんでした・・・。

こうなったら、作るしかないですね!!
これでもヴァイオリン作りだって木工業、材料が木なら防音室だってつくってやる。

とりあえずイメージから。

トイレや押入れに入ってみたけどちょっと狭い。
エレベーターの中でヴァイオリンを弾いてみて、これぐらいあればいけると思ったんで
寸法はかって参考にしました。
100㎝×140㎝ 高さ2メートル
簡単な設計図をかいて材料費をざっと計算したら、三万円程度。
これぐらいなら失敗してもあきらめがつくし。

とりあえず、がんばって作ってみます。。。


      

2013年5月3日金曜日

ヴァイオリンの練習どこでしよう。

せっかく練習再開をする気になったけど新しい問題が。

実は今までにも何度か練習を試みた事もあったんです。
でも毎回立ちはだかる壁が練習場所。
 

なにせ、音がでかい!


 

 

消音ミュート
練習でうるさい時のために、ヴァイオリンの音を1/3ぐらいまでおさえてくれる便利な道具がある事はあるんですが。

そうは言っても、仕事から帰れば九時過ぎ。
さすがにミュートつけても、間違いなくおとなりさんに聞こえてるし。
練習なんかできない・・・。

カラオケボックスや練習場所借りて練習する人もいるけど。
手間も時間もお金もかかるし、なんかいい方法考えないと。
また今回も、3日坊主になっちぃそうです。

山に登りたい・・・。

 
年度末から仕事が忙しく、もう2か月近く山に登っないんです。

ありえないです。

そろそろ禁断症状がでそうですが。

月末に久しぶりに白山に行ってきます!!

北陸の石川県の山で、富士山、立山と共に日本三名山の一つで、標高2.702mの初心者でも気軽に登れる山??のはずです。


前に登ったのは2011年の7月。登りはじめは小雨でしたが夕方には雨も止んで晴天。


 
流れ星もたくさん流れてて、朝焼けがきれいだったのが今でもよくおぼえてます。

今回は6月末、残雪の上でキャンプしたかったんですが。
今年はどこの山も雪が少なかったんで、なかばあきらめてたけど。

昨日調べたらびっくり!!

 
まだまだ雪がこんなに積もってるんですよ。これって完全にまだ雪山ですね。
なんかやる気がでてきて明日も仕事がんばれそうです。



 

2013年5月2日木曜日

Myパートナー

 
実は最近、16年間まったく練習してこなかったヴァイオリンの練習を   
再開しようと思うできごとが。
 
一人でなんとなく練習しても、すぐにあきて続かなかったけど
友達が楽しそうに演奏してるのみると、自分も一緒に弾けるようになりたくて。
 
 
そんなことで、冬眠から覚めたMy楽器。
実際はまだケースから出しただけだけど(笑)
 
16歳の時にはじめて作った、へたくそヴァイオリン。
人に見せるのが恥ずかしいけど。
なんども解体して削りなおしたり調整してきたんで、音はまあまあ気に入ってます。
これから一緒にがんばろうぜ!!Myパートナー